ひだまり保育園 大分市 hidamarihoikuen ooitasi

ひだまり保育園はたくさんの遊びを通じて、人を想いやる心、最後までやりぬく力、丈夫な体作りを培い、生きる力(自立)を身につける保育を目的としています。ひだまり保育園TEL.097-522-2224 〒870-0116 大分市常行427-2

TEL.097-522-2224

〒 870-0116 大分市常行427番地の2

04月

4月生まれの お誕生日会

今日は4月生まれの子のお誕生日会をしました。

4月は7人の子どもたちが、お誕生日でした。

お誕生日の子の入場行進では、みんなからの拍手と「おめでとう!」の言葉にとてもにこやかな笑顔をしていましたよ。h300424

質問コーナーでは好きな食べ物や、好きな車や、好きな色など、どの子も好きなものを聞きたいようでした。

3歳になった子で、去年2歳のお誕生日会の時には恥ずかしがって、何もおしゃべりができなかったのに、今年はたくさんおしゃべりをしてくれた事に、成長を感じることができましたよ。

質問コーナーの後には、みな先生が巨大絵本の読み聞かせをしてくれました。どの子も大きな絵本に夢中で、真剣に見ていましたよ。

とても楽しいひと時をみんなで過ごすことが出来ましたよ♪h300424 2

春探しの遠足

今日は春探しの遠足に出かけてきました。

出発前に雨が降りだしましたが、少し待つと雨もやみ遠足に出かける事ができましたよ。

今日は今年初めて、高田橋も渡り、いつも歩いている川の反対側の土手まで出かけてきましたよ。h300423 1

いつものお散歩とは違い、リュックと水筒を持っての遠足に、少し疲れた子もいましたが、気温も湿度もちょうど良く、遠足日和でした。最後までどの子も自分の足で歩き抜きましたよ。

h300423 2

 

広場に着くと、子どもたちはお花を集めたり、草相撲をして遊んだり、鬼ごっこをして遊んだり、虫を見つけて遊んだり、思い思いに遊びました。

h300423 3

 

天気が微妙で、もしかしたら雨が降るかもしれなかったので、お昼ごはんは予定をしていた公園ではなく、保育園まで戻って園庭にシートを広げてお弁当を食べることにしました。

私も子どもたちと一緒にお昼を食べようと思い、地べたに座ってお弁当を食べようとすると、「たかし先生は何でシートがないん」と聞かれ、「そうだねー。先生はお弁当をこぼさんけん、シートはいらんよ」と言ったのですが、一口目のお弁当をこぼしてしまい、年長さんの女の子に「こぼしちょんし!」って突っ込まれました。今度からはシート忘れずに持って行きます( ;∀;)

h300423 4

泥んこ遊び

今日は天気も良く、気温も高かったので、砂場にお水を溜めて遊びました。

少しずつ溜まっていく水と比例するように、子どもたちのテンションもどんどん上がってきて、「わぁー気持ちいい!!」と冷たい泥んこ水を触って、思い思いに遊んでいました。

小さい子が、「たかしせんせー この中な魚と、タコとイカがおるんでぇー」と言いながら、お水の中に砂のエサ?をあげているのが可愛かったですよ。

少し、お洋服や靴が泥んこになりましたが、みんなで楽しく遊ぶことが出来ました。

これから気温もじわじわと上がってきますね。お家では中々できない泥んこ遊び。園では沢山しますので、お洗濯の方よろしくお願いいたします(^^)/H300421泥んこ遊び

お散歩

今日は新学期になって初めてのお散歩に出かけました。

年長さんは年少(よつば組)さんの手を繋いでくれました。年長さんになって責任感が増してきた子どもたちは、年少さんが列からはみ出そうになったり、前のお友だちと離れそうになったりすると、優しく教えてくれていましたよ。2年前、自分たちが年少組だった頃の事をしっかりと覚えていたんでしょうね。今年の年長さんもしっかりと手を繋いでくれていました。

途中、土手の下で白い菜の花や、シロツメグサを摘んだり、小さなバッタやてんとう虫を、見つけたり大はしゃぎして遊びました。なぜか、菜の花に付いてある豆を集める子が多く、「せんせいみてー」と今日は沢山の豆を見せられました(^^♪

土手にキジがいて、えいじ先生が近づいたら、バッバッバーと飛び立ち、えいじ先生がビックリしていました。それを子どもたちが見ていて、みんなで「わー!!」と驚いていました。

天気も良く、楽しいお散歩ができましたよ。

H300418おさんぽ

 

折り紙で「てんとうむし」を折りました

今日は子どもたちが大好きな「折り紙」をしました。

春になり、虫もちらほら出てきだので、今日は「てんとうむし」を折りましたよ。

私が前で一折りずつ見本を見せると、どの子もしっかりと見てくれて、ほとんどの子は自分で折る事ができましたよ。年少さんは今まで折った事のある折り紙よりも少し難しくなったので、出来ないところは、私と一緒に最後まで折りました。

どのてんとうむしも、とても可愛く仕上がり、最後に目と星を自由に描いて完成しました。

普段の自由遊びの時から、折り紙をしている子は、ツルなど難しい作品も折る事ができるので、今日のてんとうむしはとても簡単だったようです。端っこと端っこをぴったりと合わせて、とても綺麗に折っていました。H30/4/13折り紙

新聞紙遊び

今日は新聞紙遊びをしました。

新聞紙遊びが始まると、剣やお洋服・リボン・スカート・ボール・傘・飛行機など自由に作って身に着けたり、使って遊んだり、思い思いに自分たちで遊びを考えていました。

英司先生に紙鉄砲の作り方を教わりながら折ったり、私に魔法の伸びるふさふさホウキの作り方を教わって作ったり、少し難しい物にもチャレンジをして、出来た時はとても嬉しそうでしたよ。

最後は、みんなで新聞紙を小さくちぎって、たくさんの雪を作りました。雪をみんなで集めて、「さん・に・いち・ぜろー!」で一斉に雪を降らせたときは、今日一番の盛り上がりで、とっても楽しかったですよ。

20180410新聞紙遊び2

20180410新聞紙遊び

 

スイミング

今日は今年度初のスイミングスクールの日でした。

去年までの年長さんが卒園をして、新しいグループで始まったスイミング。お顔を水に浸けたり、お水に慣れるグループ。少しお水に慣れてきて、水中ジャンプをしたりするグループ。バタ足や、クロールの練習をするグループの3つのグループに分かれて練習が始まりました。

習いたての頃は、お水が怖くて泣いていた子も、今ではすっかり慣れて、元気いっぱい泳ぎました。水中ジャンプでは、少し怖がりながらも、出来た時の顔は、嬉しそうでちょっぴり自信がついた顔をしていました。バタ足やクロールの練習はきれいなフォームを身に付けるために、何度もコーチから指導して頂いて、何度も何度も泳いでいました。

さあ、今年度も始まったばかり。年長さんはクロールで25メートル泳げるようになることが目標です。たくさん練習をして、上手になっていく子どもたちを、今年も見守っていきます。

新学期が始まりました

桜の花も満開になりましたね。新学期が始まりました。

新しく進級をし、お部屋が変わる新よつば組さんや、新入園児の子はワクワク ドキドキしながらの登園でした。

毎年この日ばかりは、泣いてくる子が多いのですが、なんと今年は全園児、誰一人として泣くことなく登園をしてきてくれましたよ。

新よつば組さんはお部屋が変わり、靴箱やロッカーなどすべての場所や、先生も変わり不安だらけだと思いますが、まずは新しいクラスに慣れる事、おともだちを作る事、先生と仲良くなる事を最初の目標にしていきたいと思います。

新入園児の子は、見るもの、する事の全てが今までにした事のない、体験ばかりですね。保育園に慣れる一番の近道は、お友だちを作る事です。お友だちを沢山作れるように、私たちもサポートをしていきたいと思います。もちろん私たち職員とも仲良くなれるように、距離を縮めていきたいと思います。

今週は、お友だちを作れるように、お外遊びが中心の活動です。天気も良く、お外でたくさん遊びました。新よつば組さんは、フラフープに興味がある子が多く、フラフープをする姿が見られました。ひまわり組さんは、サッカーや一輪車が今流行っています。すでに一輪車に乗れる子が多く、今年は何人乗れるようになるのか、とても楽しみです。縄跳びも二重飛びがすでに跳べる子いがいたり、もう少しで飛べそうな子もたくさんいます。それぞれの目標に向かって、頑張る子どもたちを、今年も応援していきます。

保護者の方も、新しい環境に子どもを送りだし、不安になる事も多いかとおもいます。少しでも早く園に慣れて楽しく通えるように、できる限りの対応をしていきたいと思っています。不安や心配な事などありましたら、いつでもご相談くださいね。

H30新学期