ひだまり保育園 大分市 hidamarihoikuen ooitasi

ひだまり保育園はたくさんの遊びを通じて、人を想いやる心、最後までやりぬく力、丈夫な体作りを培い、生きる力(自立)を身につける保育を目的としています。ひだまり保育園TEL.097-522-2224 〒870-0116 大分市常行427-2

TEL.097-522-2224

〒 870-0116 大分市常行427番地の2

園行事

どろ田遊び

今日は春の毎年恒例の行事、「どろ田遊び」に出かけてきました。

天気がとても良く、気温も高く、田んぼの泥も例年になく温かいコンデションでした。

田んぼの前で、注意事項のお話をしていざドロの中へ!年中さんは今年がどろ田が初てなので、ドロの何とも言えない感触に最初はとても静かに感触を確かめていました。年長さんは今年が2回目。もう慣れたものだと思いきや、ゆっくりドロに入っていました。

h300604泥んこ遊び2少し慣れてくると、ソリに乗ったり、ボールを追いかけたりして遊びだしました。次第に、体中が泥んこになってきて、子どもたちの表情も、とてもにこやかになり今年はほとんどの子が体中泥んこになっていましたよ。

h300604泥んこ遊び3h300604泥んこ遊び

どろ田相撲をして、たくさん子どもたちを倒しまくりました(笑)。その後、私も子どもたちからドロ風呂のお返しをいただき、体中泥んこになりました。

h300604泥んこ遊び5何度も何度も引っ張ったドロのソリ。最後は足がパンパンになりながらも、喜ぶ子どもたちに最後まで喜んでもらいたく、最後の最後まで、引っ張り続けましたよ。明日は筋肉痛です~。

公民館でお弁当を食べて、その後残りの体力を使い、公園で遊んで帰りました。

h300604泥んこ遊びお弁当

年長さんにとっては最後の「どろ田遊び」。ひだまりでの思い出が1つ増えた分、残りの行事が1つ減りました。この子たちの為にもやっぱりいつも全力で!大人の私たちが全力で楽しんでるところを見て、さらに子どもたちも全力で楽しんでほしいです。

今日の縄跳びランキングです。りょうすけくんのお母さんも参加しましたよ。

h300604縄跳びランキング↑クリックをすると拡大して見ることが出来ます↑

 

5月生まれの お誕生日会

今日は5月生まれのお誕生日会でした。

恒例の質問コーナーでは、たくさんの子が手をあげていました。「好きな動物」「好きな色」「好きな食べ物」「好きなスカート」「好きなプリキュア」・・・・などなど、思い思いの質問をしていましたよ。中には恥ずかしくて質問ができない子もいましたが、手をあげた勇気だけでもすごい事ですね。

h300530お誕生日会質問コーナーお楽しみイベントでは、みき先生が歌遊びをしたり、紙芝居を読んだり、最後にお花で色水を作ったりと、たくさんのイベントで盛り上がりました。特にお花で作る色水は沢山の花の種類があって、キレイな色水に子どもたちもとても喜んでいましたよ。キレイすぎて最後に「飲みたいひとー?」って聞くと、手をあげる子がいました(笑)  飲めませんよ~!

h300530お誕生日会お楽しみイベントとても楽しいお誕生日会でした。お誕生日おめでとう!!

今日の縄跳びランキングです。私事ですが、また記録を更新しました。

h300530縄跳びランキング↑クリックをすると拡大して見ることが出来ます↑

うみたまご遠足

今日は子どもたちが待ちに待った「うみたまご遠足」。

随分前から、「あと10かいねたら うみたまご♪」と楽しみにした来た子どもたち。行く前から、ずっと「うみたまごを」心待ちにしていました。

バスに乗って、うみたまごに行く途中も元気いっぱいのおしゃべりが聞こえ、ワクワクが伝わってきました。

うみたまごに到着して、まずは大回遊水槽で魚の餌付けの見学。大きな水槽にどの子もくぎ付けで、レタスを食べる魚たちを見て「わーすごい!!」と普段は見る事の出来ない魚たちの餌付けに、驚きと感動をしていました。

h300516うみたまご (1)

次は「うみたまパフォーマンス」。ペリカンが出て来たり、大きなセイウチのショーを見ました。セイウチの頭の良さに、「すごいなぁ~」と言っている子がいたり、面白いショーに笑っている子がいたり、セイウチの大きさにビックリしている子がいたり、それぞれに楽しんでいるようでした。ショーの最後には「セイウチとボールキャッチをしたい人?」とショーの兄さんが言うと、一斉に「はーい!」と手を上げる子どもたち。年中さんの男の子が選ばれました。みんなの前に出るのは少し恥ずかしそうでしたが、ボールを投げて、見事にセイウチがキャッチしていましたよ。ご褒美にセイウチとの「握手」か「キス」どちらがいいですか?と聞かれ、「握手」と答えてセイウチと握手をしてもらいましたよ。「握手」って答えた時に私が、「〇〇くん、そこはキスやろ~」って突っ込んだのを、ショーのお兄さん聞いていて、「じゃあ先生、キスどうぞ」と急きょセイウチとキスをする事になりました。もうキスと言うより、生臭い塊が顔面にへばりついたような何とも言えない経験でした(笑)

h300516うみたまご (2)h300516うみたまご (3)h300516うみたまご (4)

次にタッチプールに行き、ナマコやヒトデをたくさんさわりました。ナマコを触る子は少なかったですが、ヒトデは人気で「わー、おもっちょったより固い~」とさわった感触を楽しんでいましたよ。

h300516うみたまご (5)

そして、意外に人気があるのが「チンアナゴ」横長の水槽に子どもたちが一列に。そして後ろに順番で待つ子がいるくらい大人気でした。確かにカワイイ魚ですね。中々水槽から離れようとしませんでした(笑)

h300516うみたまご (6)

イルカのショーではイルカのジャンプや、水しぶきに大きな歓声があがっていました。特に、水しぶきがかかるところにいる子たちは「キャーー!」と楽しそうに水しぶきを透明のシートで覆っていましたよ。イルカのジャンプの高さにはみんな驚いていました。

その後も大きな水槽の魚を見たり、ペリカンやペンギンを見たりして、お弁当を食べましたよ。

h300516うみたまご (7)h300516うみたまご (8)

お弁当の後は、ひまわり組さんは高崎山へ、よつば・さくら・ちゅうりっぷ組さんは保育園へ帰りました。私はバスで保育園へ戻ったので、高崎山の事は、えいじ先生のブロブをご覧くださいね。

お芋の苗植え パート2

今日もお芋の苗植えに、午前中と午後に分かれて、出かけてきました。

畑に着き、苗植えの説明にしっかりと耳を傾けてくれました。「よ~い、スタート」の掛け声で、マルチに空いた穴を探して、一斉に「わー!」「きゃー!」と苗を植える子どもたちがとても可愛かったです。

h300511芋の苗植え

今日も前回と同様に、1つの穴に3本植わっていたり、葉っぱのみが刺さっていたり、面白かったです。

h300511芋の苗植え2

最後にお水をまくときは、みんなで「おおきくな~れ!おおきくな~れ!」と大きな声で言ってました。

バスの中ではどの子もテンションが上がっていて、いつもおとなしい子が「おまえの~ものはおれのもの♪・・・ラジコンこわされた~♪」とジャイアンの歌を、大きな声で歌っていました(笑)

h300511縄跳びランキング↑クリックすると拡大して見ることが出来ます↑

お芋の苗植え

昨日、雨で行けなかった「お芋の苗植え」。子どもたちはとても楽しみにしていました。お弁当日の都合などで、みんなで一緒には行けませんが、何回かに分けて出かける事にしました。

今日は天気も良かったので、お昼から一回出かけてきましたよ。

バスに乗って揺られる事30分。「ひだまり農園」に到着。水はけの良い畑なので、昨日の雨が嘘のように、畑の土は乾いていました。

長靴をはいた子どもたちは、お芋の苗植えの説明を真剣に聞いていました。

「それじゃあ、苗植え よーい、ドン!」の合図に一斉に苗を次々と植えていました。マルチ(畑にかかった黒いビニール↓写真をみてください)に空いた穴を探しては植え、探しては植え、たくさんの苗を植えてくれましたよ。中には1つの穴に3つも苗が植わっていたり、葉っぱだけが刺さっていたり、面白かったですよ。

今日行けなかった子はまた後日出かけてきますね。h300509芋の苗植え

お楽しみ会

今日は毎年恒例行事の「お芋の苗植え」の日でしたが、あいにくの雨の為苗植えに出かける事ができませんでした。

内容を変えて今日は「お楽しみ会」を行いました。

子どもたちに、何がしたい?と尋ねると、口々に「いすとりゲーム!!」と言っていたので、いすとりゲームをする事にしました。

最初は、ひまわり組さんが全員でゲームをする事に。音楽が鳴り始めると「キャー!」と楽しそうに歩きだす子どもたち、そして音楽が止まると、一斉にイスをめがけて座りました。イスを減らすたびに、「うあ~~っ!」や「キャー!」と盛り上がっていく子どもたちがとても可愛かったですよ。一回戦目に勝ったのはすばしっこい女の子でした。

2回戦目はよつば組(年小)さん。最初にひまわり組さんがしたのを良く見ていたんでしょうね。ルールの説明を全くしなくても、音楽が鳴りだしたら歩きだし、止まったらイスを目がけて座ってくれました。これまた勝ったのは女の子。今年のひだまり保育園は女の子が強い!!

その後も、学年別でしたり、全員でしたりと、最後まで大盛り上がりの子どもたちでした。

h300508-1

今日は畑で食べるはずだったお弁当。雨も降っているので、室内にシートを敷いて食べることにしました。これも良い思い出の一つです。

h300508-2

行けなかったお芋の苗植えは後日、日を改めて出かけてきます。

 

 

4月生まれの お誕生日会

今日は4月生まれの子のお誕生日会をしました。

4月は7人の子どもたちが、お誕生日でした。

お誕生日の子の入場行進では、みんなからの拍手と「おめでとう!」の言葉にとてもにこやかな笑顔をしていましたよ。h300424

質問コーナーでは好きな食べ物や、好きな車や、好きな色など、どの子も好きなものを聞きたいようでした。

3歳になった子で、去年2歳のお誕生日会の時には恥ずかしがって、何もおしゃべりができなかったのに、今年はたくさんおしゃべりをしてくれた事に、成長を感じることができましたよ。

質問コーナーの後には、みな先生が巨大絵本の読み聞かせをしてくれました。どの子も大きな絵本に夢中で、真剣に見ていましたよ。

とても楽しいひと時をみんなで過ごすことが出来ましたよ♪h300424 2

春探しの遠足

今日は春探しの遠足に出かけてきました。

出発前に雨が降りだしましたが、少し待つと雨もやみ遠足に出かける事ができましたよ。

今日は今年初めて、高田橋も渡り、いつも歩いている川の反対側の土手まで出かけてきましたよ。h300423 1

いつものお散歩とは違い、リュックと水筒を持っての遠足に、少し疲れた子もいましたが、気温も湿度もちょうど良く、遠足日和でした。最後までどの子も自分の足で歩き抜きましたよ。

h300423 2

 

広場に着くと、子どもたちはお花を集めたり、草相撲をして遊んだり、鬼ごっこをして遊んだり、虫を見つけて遊んだり、思い思いに遊びました。

h300423 3

 

天気が微妙で、もしかしたら雨が降るかもしれなかったので、お昼ごはんは予定をしていた公園ではなく、保育園まで戻って園庭にシートを広げてお弁当を食べることにしました。

私も子どもたちと一緒にお昼を食べようと思い、地べたに座ってお弁当を食べようとすると、「たかし先生は何でシートがないん」と聞かれ、「そうだねー。先生はお弁当をこぼさんけん、シートはいらんよ」と言ったのですが、一口目のお弁当をこぼしてしまい、年長さんの女の子に「こぼしちょんし!」って突っ込まれました。今度からはシート忘れずに持って行きます( ;∀;)

h300423 4

アフリカンサファリ遠足(ひまわり組・よつば組)

雨で延期になっていた、ひまわり組さん よつば組さんのアフリカンサファリ遠足。ついに昨日行ってきました。

行きに私の運転をするバスの中では、とても賑やかな笑い声とおしゃべりの声がサファリに着くまで響き渡っていました。特に入り口の大きなゾウの像を見た時の盛り上がり具合は、なかなか雨で行けなかった子どもたちの気持ちが爆発をした瞬間でした。

ジャングルバスでは、草食動物にお肉をあげようとしたり、ライオンにキャベツをあげる子がいたり、ハプニング(笑)もありましたが、ほとんどの子が怖がる子となく、「楽しかった!!」と喜んでいました。怖がっていた子も何とか餌をあげることができ、終わった後はホッとした顔になっていましたよ。

後半のふれあいゾーンでは、モルモットを抱っこしたり、リスざるにエサをあげたり、カンガルーを触ったり、普段できない動物たちとの触れ合いを楽しんでいました。特にリスざるのエサやりは、「手がモチモチして、かわいかった」と子どもたちに大人気でしたよ。

沢山遊んだ帰りのバスは何人かの子は眠っていましたが、起きている子たちは大盛り上がり。帰り着くまで、おしゃべりを楽しんでいました。

雨で延期になった行事がやっと1つ終り、ホット胸をなでおろす音ができました。あとは延期延期でなかなかできない運動会を残すのみ!今週末も何やら台風の接近があるようですね。10月はお天気がなかなか見方をしてくれませんが、何とか出来る事を期待して、毎日天気予報とにらめっこの私です。

お芋掘り

昨日はお芋掘りに行ってきました。

今年は例年にない大豊作で、量も沢山でしたが、大きさもとても大きかったですよ。

子どもたちは、目の前の大きなお芋をスコップを使ったり、両手でめい一杯引っ張って芋がツルに沢山ついた状態で引っこ抜いたり、思い思いにお芋を掘っていました。終り頃になると、ビニール袋一杯になっていて、中には袋に入りきらない子もいました。

持って帰るのは重そうに見えましたが、自分で掘ったお芋にどの子も満足げな表情をしていましたよ。

明日は雨で延期になっていた、ひまわり組さんとよつば組さんのサファリ遠足。やっと晴れの天気になりそうです。