最近のさくら・ちゅうりっぷ組さんは毎日運動会の練習をがんばっています。ダンスを踊るのが大好きな子どもたち。中でもお気に入りは「どすこい体操」です!お相撲さんになりきって「どすこい」と言いながらノリノリで踊ってくれます♪
片足を上げてバランスをとるのも上手ですよ(゜o゜)☆
しゃがんで「おーい!ちゃんこまだー?」と大声で叫んでいるところです(笑) 毎日色々な表情を見せてくれるので癒されます(*^^*)3連休はどこに行くのかな?お休み明けにたくさんお話を聞くのを楽しみにしているよ。
TEL.097-522-2224
〒 870-0116 大分市常行427番地の2
只今、入園金無料期間中です。
今日は子どもたちが待ちに待った「お泊り保育」。誰一人欠席をせずに登園できました。
朝からみんなテンションが高く、とても楽しみにしていたんだな~と、聞かなくても分かるほどでした。
まずはバスに乗ってラウンドワンへ。スポッチャでたくさん遊びました。普段お家でも行ったことがある子がほとんどですが、仲の良い保育園のお友だちと遊べるので、この日は特別な日です。遊ぶ気合は十分!!説明や注意事項が終わると一斉に遊びだしました。お弁当もラウンドワンで食べて、それからまた遊び、どこからその体力がでてくるのぉ~?と思うくらい動き回っていましたよ。5時間遊びおやつも食べて、園まで戻りました。
帰り着き、水浴びをした後は2つ目のお楽しみ。工作を作りました。今日の工作は「ペン立て」と「プラ板のストラップ」。自由に絵を描き、完成。明日の帰りに持って帰ります。
そして、辺りはもう真っ暗になり、今日の夕ご飯タイム。お泊り保育恒例のカレーライスをみんなで食べました。ほとんどの子が何回もおかわりをしました。みんなで食べるカレーは子どもたちにとって特別なものだったようです。「もうおなか一杯~」と嬉しそうでした。多めに作ったカレーが全部なくなりました(笑)
寝る準備を終えて、今日最後のお楽しみ。大きなスクリーンで映画「ボスベイビー」を観賞。あんなに昼間動き回ったのに、映画が始まっても、テンションが高く。映画が終わるまで、笑い声が聞こえていましたよ。
映画が終わっても寝ている子はわずか2人。みんなで「おやすみなさい」をして目をつぶりました。さすがにみんな疲れていたのでしょうね。すぐに寝てくれました。
明日の朝は6:00に起床です。っていうか、明日ではなくこのブログを書き終えてから、約30分後に起床です。みんな、ねぞうがワル~(笑)あと、どこからかイビキと寝言が聞こえてくる(笑)
昨日と今日で大東中学校の2年生が、ひだまり保育園に職場体験に来ました。
中学生は最初の頃は少し緊張気味で、子どもたちと遊ぶのもぎこちなかったのですが、時間がたつにつれて表情も少しずつ柔らかくなってきて、笑顔がたくさん見られました。子どもたちも中学生とすぐに仲良くなり、お絵描きや、ブロック、オセロ、ジェンガ、トランプ、カルタなど、一緒にたくさん遊んでもらいました。2日間とも雨だったのでお外遊びが出来なかったのが残念でしたが、十分遊ぶことが出来ました。
職場体験という事で、中学生がお楽しみ会を企画してくれました。クイズやじゃんけん大会と、子どもたちも盛り上がっていましたよ。
2日間という短い時間でしたが、子どもたちもとても喜んでいて、思い出が心の中にしっかりと残ったと思います。
さぁ~。明日はお泊り保育♪ みんな今日は早く眠ろうね~。
今年最強の台風も、大分には近づかず風も強くなく、雨も途中からは降りませんでしたが、念のため今日は室内で一日過ごしました。
今日は自由遊びの時間を使って、UFO作りをしました。沢山の子たちが参加をしてくれましたよ。
出来上がったUFOをみんなで飛ばしてあそびました。この前作った竹トンボと違い、まわす部分とプロペラの部分が分離して飛んでいくので、飛ばすコツが少しだけ違いました。最初は中々飛ばすことが出来ませんでしたが、慣れてくると飛ばすことが出来ましたよ。
お友だちの作ったものを借りて、二段重ねにして飛ばしたり、飛んできたUFOが頭に引っかかって大笑いしたり、もくもくと飛ばし続けたり、それぞれに楽しんでいました。お外遊びが大好きな子たちも今日は室内でいっぱい楽しむことが出来ましたよ。