ひだまり保育園 大分市 hidamarihoikuen ooitasi

ひだまり保育園はたくさんの遊びを通じて、人を想いやる心、最後までやりぬく力、丈夫な体作りを培い、生きる力(自立)を身につける保育を目的としています。ひだまり保育園TEL.097-522-2224 〒870-0116 大分市常行427-2

TEL.097-522-2224

〒 870-0116 大分市常行427番地の2

園日記
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote
ひだまり保育園の先生のブログです。

只今、入園金無料期間中です。

ブログ一覧

泥んこ遊び

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。室内や戸外に関係なく、子どもたちは汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。

今一番好きな遊びは泥んこ遊びです!裸足になって汚れることを気にせずダイナミックに遊べることが何よりも楽しいようです(^^♪朝はいつも以上にご機嫌に登園してくる子ばかりですよ。

みんなで大きな穴を掘って足湯をつくって「きもちー!たのしー!」と大喜びの子どもたち。

image9image2

ウォータースライダーを滑ったり、

image7

全身泥だらけになるほど楽しんでいます♪

image8

また天気の良い日に遊ぼうね^_^

うみたまご遠足

うみたまご遠足に行ってきました。うみたまパフォーマンスやイルカのショーを近くでみて「すごーい!」と拍手をしたり、セイウチの大きな声にびっくりする子も(゜_゜)触れ合いコーナーもあり、実際に触ることも出来ました。

unnamed (4)

タッチプールではヒトデを持って「お星さまみたいだね☆」と言ってじっくりと観察していました(^_^) ナマコは怖いようでみんな後ずさりでした(笑)

unnamed (6)

unnamed (5)

綺麗な魚を見てうっとりしたり、絵本やテレビなどでしか見たことのない生き物を実際に見ることが出来て大喜びな子どもたちでした♪

unnamed (7)

unnamed (3)

4月のお誕生日会

長い連休も終わり久しぶりの保育園。寂しくて泣いてこないか心配していましたが、お友だちや先生に会えてとっても嬉しそうな子どもたちでした。お休み中での楽しかった出来事を目を輝かせながらお話してくれましたよ(^^♪充実したお休みを過ごせたようですね。また少しずつ生活リズムを取り戻していけたらと思います。

 

先日4月のお誕生日会をしました。初めてみんなの前でお話をする子もいてちょっぴり緊張しているようでしたが、頑張ってお話することが出来ましたよ☆

unnamed (1)

unnamed (2)

さくら組さんの仲良し3人組です(^_^)/

unnamed

プレゼントをもらって大喜びで大事そうに持って帰りましたよ。日に日にお兄ちゃんらしくなり、とっても頼りにしています。これからもお友だちと仲良く遊び、色んなことにも挑戦していこうね!お誕生日おめでとう☆

お外遊び

今年度がスタートして2週間が経ち、少しずつ新しい環境に慣れてきているように感じます。まずは笑顔で楽しく全員が登園してほしいので、コミュニケーションをお友だちや先生と取ることを優先し、落ち着くまでは外遊びなどの時間に活動を変更しています。

一緒にキャッチボールをしたり、砂場でおだんごやケーキ作り、車を走らせたりとそれぞれが思い思いに好きな遊びを楽しんでいますよ♪異年齢の子どもと一緒に過ごすことで、様々な刺激を受けられ、人とかかわることの楽しさを知ることが出来ます。とても面倒見の良いお兄ちゃん、お姉ちゃんを見て微笑ましく思います(*^^*)

image4 (2)

 

image1 (5)

image2 (2)

暖かくなり過ごしやすくなってきましたね。来週も思いっきりお外で遊ぼうね♪

新学期スタート

ご入園、ご進級おめでとうございます。

新学期がスタートしました。一つ大きくなったことを喜び、笑顔で「おはよう!」と元気いっぱい登園する子やちょっぴり緊張している子、初めての保育園で泣いてしまう子といました。初めての環境に戸惑いや不安もあると思いますが、それ以上にこれから楽しいことがたくさんあります!少しずつ今の環境に慣れるように援助、声掛けしながら楽しく過ごしていきたいと思います♪今年度もよろしくお願い致します。

新さくら組さん☆新しいお友だちにおもちゃを貸してくれたりとても優しく接してくれています(*^^*)

image1 (4)

とっても仲良しなんです♪♪♪

image2 (1)

これから色んな経験をしてたくさんの楽しい思い出を作っていこうね(^o^)/